よくあるお悩み
限られた予算で良質な
研修を増やしたい
目標にコミットして行動する
チームを増やしたい
コミュニケーションや
チームワークを活性化したい
管理職やOJTトレーナーを
教育し若手の離職を防ぎたい
時代にフィットした
若手教育が提供できていない
スライド作成に時間がかかり登壇時間が確保できない
02
オンラインでも対面でもできる
ゲーム研修アプリでトレーニング!
※Netflix、Googleなど多くの外資企業にて導入済
圧倒的な実績と人気を誇る
弊社独自のゲーム研修が利用可能
アプリを使い、講師が受講生にゲーム中の体験や行動を振り返らせることで深い気づきや納得感を簡単に提供できます。
さらに!
●無料オンラインコンサルティング&チャットサポート
組織開発・人材育成の専門家が貴社に合った活用方法をコンサルティング!!
例)
・貴社課題に合わせた組織・人事施策のご相談
・貴社に最適なユニーコの活用方法
・他会員の成功事例、取組事例のご紹介
・登壇のポイントやノウハウに関するレクチャー
・システム利用のご質問 など
※上記のコンサルティング料金は年会費に含まれております。
※無制限の会員用チャットサポートもご用意しております。
営業時間内ならいつでも会員用チャットからご相談頂けます。
※営業時間は年末年始を除く平日9:00-17:00です
つまり…
準備工数の大幅削減による教育機会の創出
プロ仕様の研修で受講満足度を向上
プロのアドバイスで効果的な打ち手
研修コンテンツとプロのコンサルティングで
自社の教育を再発明!
料金プラン詳細
入会費
55,000円
年会費(1ユーザー)
+
396,000円
2ユーザー目以降は66,000円
+
追加料金
ゲーム研修利用料
オプションメニュー
・オリジナルコンテンツ制作:御社独自の研修を制作します。
・講師派遣 :弊社から講師を派遣し研修を運用します。
・社内講師育成 :御社スタッフを講師としてトレーニングします。
※上記の詳細はお問合せ下さい。
【注意事項】
-
契約の最低期間は1年間です。プランの更新、解約のタイミングは入会から1年後です。
-
ユーザー=研修登壇者のことを指します。研修受講者の数ではありません。
オリジナルコンテンツ制作事例
顧客に提供するオリジナル講座制作のコンサルティング事例
コンサルティングチーム
小野澤 達
大手金融機関に入行。その後、大手人材コンサルティング会社にて人材育成トレーナーとなり、現在は、株式会社ワークハピネスのコンテンツ開発責任者として研修商品の開発を手掛けつつ講師として「現場を理解し、現場から元気にする」ことを意識した施策を展開している。
【得意領域】リーダーシップ開発/マネジメント力強化/営業力向上
窪田 英司
事業開発・組織開発・人材育成の営業、講師、コンテンツ開発を経験したのち、スタートアップでVRを利用した研修コンテンツ開発と事業責任者を担当。その後動画を使った研修コンテンツ開発やHRテック、saasビジネスなどの事業運営を担当し、現在UNIICOの事業責任者として従事。
【得意領域】事業開発/HRテック/動画コンテンツ開発
江藤 克晃
カナダ在住時代、USCPA(米国公認会計士)を取得。2005年ワークハピネスに参画。変化・変革に消極的な印象の強い農業協同組合の風土改革の長期プロジェクトを手がける等多くの実績を持つ組織改革のスペシャリスト。
【得意領域】ダイバーシティ経営/組織風土改革/チーム力強化
赤羽 毅郎
元プロテニスプレーヤー。国内・海外を転戦し、国内最高峰大会での優勝経験を持つ。2013年現役を引退後、ワークハピネスに参画。 アスリートとしての経験を元に、「人のパフォーマンスを上げるためには?」をビジネスに活かす研究を続ける。
【得意領域】リーダーシップ開発/チームビルディング/メンタルモデルの打破
ご利用の流れ
Uniico(ユニーコ)は本サイトよりお申し込みが可能です
\ こちらもご確認ください /
世界中の組織を
ワークハピネス溢れるチームに変える
働くことを通じてワクワクした毎日を生きる人たちを増やしたい。使命感を持って人生を歩む人を増やしたい。
ワークハピネスは他に類を見ない本格的なゲーム研修で受講生を夢中にさせ、その体験を学びに変えていくユニークな手法で20年間、お客様に選ばれ続けてまいりました。クライアントの課題や状況に合わせて1社1社、コンテンツを丁寧にフィットさせ提供してきたのです。
しかし、アフターコロナ、SDGs、リモートワークへのシフトなど変化の激しいこの時代に、世界中の組織をワークハピネスに変えるには、これまでのスピードでは遅すぎます。私たちだけの力ではどうにもならないのです。
そこで、私たちは組織を超えて、ノウハウやツールを提供し、志を同じくする方々とみんなで協力していく方向へ舵を切りました。研修会社が競争力の源であるコンテンツを世間に広く公開することは経営的なリスクが予想されますが、それでもやると決めました。私たちはミッションのために挑戦する会社でいたいのです。
ワークハピネスあふれるチームを世界中に広めていくことが、私たちのミッションです。